システムエンジニアとは?

youtu.be

こんにちは、IT業界のキープレイヤー、SEに焦点を当てたこの動画へようこそ!SEとは何か、彼らがどのような仕事をし、プログラマーとどう違うのか、そしてこの職種に必要なスキルセットについて探求します。さあ、SEの世界を深掘りしていきましょう。

 

システムエンジニア(SE)とは?

SEは情報システムやソフトウェアの設計・開発に携わる職種です。開発プロセスの「上流工程」、すなわちシステムの全体設計に関する要件定義や仕様書作成などを主に担当します。また、自社のシステム構築や運用保守を行う「社内SE」という役割も存在します。社内SEは、自社の業績向上や業務効率化を目指してシステムを企画・立案し、社内からのシステムやPCに関する問い合わせに対応することが主な仕事内容です。システムの開発は、社内SE自身による内製の場合と外部への委託の場合があります。運用や保守業務も担当するため、システム構築後もそのサービスの企画から運用まで長期にわたって関わることが、社内SEの大きな特徴です。

 

SEとプログラマーとの違い?

ソフトウェア開発において、SEはどのようなシステムを構築するかを検討し、プログラムの仕様書を作成し、プロジェクトの進行管理を行うなど、主に企画・設計、顧客対応、プロジェクトマネジメントを担当します。一方、プログラマーは、SEによって作成された仕様書に従って、実際のプログラミング作業を行います。このように、SEとプログラマーはそれぞれ担当する業務範囲がはっきりと区分けされています。多くの場合、プログラマーとして「下流工程」での経験を積んだ後に、SEへとキャリアを進めることが一般的です。

 

SEの仕事内容について

システム開発の工程は、複数のプロセスに分けられます。SEが担当する仕事内容は以下のとおりです。

 

①要求分析・要件定義

要求分析および要件定義では、クライアントの要望を詳細にヒアリングし、システムの全体概念を構築します。顧客や関係者との会議を通じて、「現在直面している問題点は何か」「達成したい目標は何か」を明確に理解し、クライアントの課題解決や目標達成に必要な要件を洗い出します。

 

②基本設計

基本設計では、要求分析・要件定義で明確にされた内容を基に、システムの基本的な仕様や機能を定義します。この段階では、操作方法や画面のレイアウトなどのユーザーインターフェースも含め、クライアントや最終ユーザーにとって可視的な部分の設計を行います。

 

③詳細設計

詳細設計では、基本設計で定められた仕様や機能をシステムに具体的に実装するための詳細な設計を行い、プログラマーが作業を進める際に必要となる詳細な仕様書を作成します。

 

④プログラミング

プログラミングでは、SEによって作成された仕様書に従って、プログラマーがプログラムを開発します。この段階でSEは、プログラマーへの指示や進行状況の管理などを行います。

 

⑤テスト

テスト段階では、プログラミングされたシステムが設計どおりに機能するかを検証し、不具合やバグの有無を確認します。

 

⑥運用・保守

 

運用・保守フェーズでは、開発されたシステムのメンテナンスや障害対応を通じて、システムが安定して稼働し続けるようにします。さらに、既存システムの改善点や変更点を特定し、必要に応じて改修(保守開発)を実施することも含まれます。

 

上述した開発工程に加え、関係者との調整や納期に合わせた進行管理などもSEの仕事範囲に含まれます。また、案件によってはSE自身がプログラミングを行うケースもあります。

 

この動画で、システムエンジニア(SE)の役割、業務内容、そしてプログラマーとの違いについてご紹介しました。SEの世界は多岐にわたり、テクノロジーの進化と共にその役割も日々進化しています。今回の内容が、SEという職種に興味を持つ方やキャリアアップを目指すIT専門家の皆さんにとって有益な情報となれば幸いです。それでは、また次回の動画でお会いしましょう。ご視聴ありがとうございました!